Arrow™ EZ-IO™
骨髄穿刺システム
DVAの患者さんにおいては、中心静脈カテーテル(CVC)確保と末梢静脈(PIV)確保は、IOと比較して、時間のかかることがあり、成功する可能性が低いです5,6。
Arrow EZ-IOシステムは、一刻を争う際に必要な性能を発揮します。Arrow™ EZ-IO™システムは15年を超える臨床研究と実証された7成功に裏打ちされており、血管確保が困難な患者さん(DVA)に対して、すばやく8効果的な9解決策となります。これにより、必要とするスピード、頼れる成功、信頼できる安全性プロファイルが得られます。
米国では、2.3分毎に1人の患者さんが敗血症で亡くなっています11
。全体的に見ると、これはエイズの死亡率や、乳がん、大腸がん、すい臓がん、および前立腺がんを合わせた死亡率を上回るものです12,13。
しかし、敗血症による死亡例の80%は、迅速な診断と治療により回避が可能です14。
30分以内に静脈路からの輸液蘇生を開始した場合、敗血症による致死率および入院期間を低減できる可能性があります15
。早期の抗生物質投与(理想的には1時間以内)が違いを生みます16。
静脈路からの抗生物質投与が1時間遅れるごとに、致死率は7.6%上昇することが、試験により明らかになりました14。
このデバイスがどのように貴社のサービスを向上させるか、当社担当者にご相談ください。
Rx Only診療所/病院肩書私はテレフレックスに関する電子メールの受信に同意します。
Arrow™ EZ-IO™ニードルセットは滅菌済み、使い捨てです:再使用、再処理、再滅菌はしないでください。デバイスを再使用すると、重傷および/または死亡につながる可能性のある感染の潜在的リスクが生じます。すべての警告、適応症、禁忌、注意事項、可能性のある合併症については、取扱説明書を参照してください。
ウェブサイトに掲載されているすべての製品が、規制当局によるすべての管轄区域で承認されているわけではありません。詳細は、お近くのTeleflexの担当者にご相談ください。
References
1. Donnino MW, et al. BMJ. 2014; 2. Gayet-Ageron A, et al. 2018; 3. Ferrer R, et al. Crit Care Med. 2014; 4. Fonarow GC, et al. Circulation. 2011; 5. Lee PJ, et al. Crit Care Med. 2015; 6. Ross EM, et al. Am J Disaster Med. 2016; 7. Dolister M, et al. J Vasc Access. 2013. Research sponsored by Teleflex Incorporated; 8. Davidoff J, et al. JEMS. 2005. Research sponsored by Teleflex Incorporated; 9. Montez DF, et al. Ann Emerg Med. 2015. Research sponsored by Teleflex Incorporated; 10. Leidel BA, et al. Resuscitation. 2012; 11. Marik PE. Ann Intensive Care. 2011; 12. HIV in the United States: at a glance. Centers for Disease Control and Prevention Website. http://www.cdc.gov/hiv/statistics/basics/ataglance.html. Updated September 9, 2019. Accessed 23 Aug, 2023; 13. American Cancer Society Website. Cancer Facts & Figures 2019. https://www.cancer.org/research/cancer-facts-statistics/all-cancer-facts-figures/cancer-facts-figures-2019.html. Accessed 23 Aug, 2023; 14. Kumar et al. Crit Care Med. 2006; 15. Leisman D, et al. Annals of Emergency Medicine. 2016; 16. Dellinger, R. 2014; 17. Mozaffarian D, et al: Heart disease and stroke statistics—2015 update: a report from the American Heart Association. Circulation. 2015; 18. Clemency B, et al. Am J Emerg Med. 2016. 19. Bramlett E, et al. Ann Emerg Med. 2016; 20. Based on Adult Proximal Humerus EZ-IO™ insertion data; 21. Compared to single lumen CVCs; 22. Hoskins SL, et al. Circulation 2007. Research sponsored by Teleflex Incorporated. (preclinical study); 23. Hoskins SL, et al. Resuscitation. 2011. Research sponsored by Teleflex Incorporated. (preclinical study); 24. Philbeck TE, et al. JEMS. 2010. Research sponsored by Teleflex Incorporated; 25. Cooper BR, et al. J R Army Med Corps. 2007; 26. Teleflex Internal Data on File 2018; 27. Puga T, et al. Crit Care Med 2016. Research sponsored by Teleflex Incorporated. Based on healthy volunteer study.
*病院での心停止時のエピネフリン投与。
**Arrow™ EZ-IO™システムは、骨髄路確保が困難な緊急時または救命救急処置を要する場合に、24時間を上限として適応されます。12歳以上の患者については、代替の静脈内アクセスが利用できないか、信頼できる確立ができない場合、48時間まで延長することができます。
***針が骨皮質を通って骨内腔に穿刺されるまでの時間を計測したもの。
****成人健常者の上腕骨近位部におけるデータに基づく。
† 解析はトラネキサム酸の投与に限定。データは3時間経過まで収集。
‡ tPAのDoor-to-needle時間。
# 測定時間は、患者が到着してからエピネフリンを最初に投与するまでの時間。
Teleflex、Teleflexロゴ、AC3 Optimus、Arrow、Arrowg+ard、Arrowg+ard Blue、Arrowg+ard Blue Advance、Arrowg+ard Blue Plus、EZ-IOは、テレフレックス社またはその関連会社の商標または登録商標です。ウェブサイト上で使用されているその他の商標または登録商標はすべて、それぞれの所有者の財産です。
MCI-2023-0942